キングダム 676話ネタバレ考察予想!扈輒はなぜこのタイミングで動いたのか

週刊誌考察予想
動画で楽しみたい方はコチラ↓↓↓
【キングダム 676話考察】扈輒はなぜこのタイミングで動いたのか

面白くなってきた邯鄲攻略戦!
引くどころか、前進を続ける桓騎軍!
それに目をつけた扈輒将軍!
本軍15万を動かして桓騎を狙う!
今まで動かなかった扈輒がなぜこのタイミングで動いたのか?

この話を見てもらえると扈輒大将軍がなぜこのタイミングで動いたのかについて分かると思うので最後まで見てってくださいね。

邯鄲攻略のために平陽と武城を狙って前進を続ける秦軍。
その三軍の中で一つだけ他の二軍に比べ、大きく前進を続けるのが元野盗集団で構成された桓騎軍です。
参謀の摩論が後退を何回も提案するも、桓騎はこの提案を聞き入れず、引くどころか、前進を更に続けるように指示を出します。
そのため三軍の中で桓騎軍だけが他の二軍に比べ頭ひとつ抜けたかっこになりました。

これを見ていた扈輒。

扈輒はこの時をずっと待っていたようです。
最初の狙いを桓騎につけました。
扈輒軍本軍15万をもって桓騎軍を狙って動き出したのです。

趙軍にとってこの戦いは国を守るための防衛するための戦いです。
なのでずっーと守っているだけでは秦軍が趙国の領土に停泊することになるので、その地に住む民たちは安心できませし、戦いが長引けば、そのぶん民も兵も消耗してしまいます。
なんとしても秦軍には出て行ってもらう必要があります。
なのでできれば前線を押し上げる、もしくは秦軍を排除できるのが理想的です。

扈輒はこの時をずっと待っていた様子です。
それは扈輒の側近の三将が「狩られるのは趙ではなく秦」という言葉からも分かります。
なので扈輒の頭の中には最初からこの本軍を動かすプランがあったことが伺えます。

桓騎の前進にも何かしらの意味があるように思えます。
でないとこんなに自信満々の顔にはならないでしょう。
それは扈輒を誘い出すための策です。
桓騎としても足並みを乱せば、扈輒が自軍を狙って攻めてくるのは分かっていたはずです。
なので桓騎の狙いは扈輒を誘い出すことにあった可能性は高そうです。

これについては前回の「影丘攻めを続ける桓騎の真意」でお話しているので、まだ見てないという方は下記をチェックしてみて下さいね!

キングダム 676話ネタバレ考察予想!影丘攻めを続ける桓騎の真意!玉鳳軍がピンチに
キングダム676話ネタバレ考察になります!最新刊675話「前へ」では王賁率いる玉鳳軍が最悪の戦場と呼ばれる影丘攻めを開始!引くどころか、前進を続ける桓騎軍!桓騎の真意とは一体?影丘攻めを続ける桓騎の真意について考察しています。
【キングダム 676話考察】影丘攻めを続ける桓騎の真意!玉鳳軍がピンチに

桓騎の思惑がどうであれ、扈輒は本軍15万の大軍を動かし桓騎に狙いをさだめました。

なので今回は今まで動かなかった扈輒がなぜこのタイミングで動いたのかについて考察していきたいと思います。

各個撃破

一番考えられそうなのが、初めから扈輒の頭の中には各個撃破の戦略があったということが考えられそうです。

守ってばかりでは消耗戦になるので、守り側である趙国は時間が経つにつれて状況は悪くなってしまいます。
なので六大将軍の中の王翦、楊端和、桓騎の首、どれかを獲ろうと考えていた可能性はありそです。

扈輒としても待機したままでは、いずれ王翦、楊端和、桓騎の三軍が平陽と武城に辿り着いてしまう可能性は考えていたでしょう。
三軍が集結すればこれを相手にするのは至難の技です。
なので三軍を同時に迎え撃つよりも、敵が結集する前に本軍15万で六大将軍の一角を撃破するタイミングを見計らっていた事は考えられそうです。

仮に六大将軍の一角である桓騎を討ち取ってしまえば、秦軍は右翼を落とされたことになります。
これは残された王翦軍、楊端和軍にとっては大きな脅威になります。
桓騎軍の壊滅から秦軍の崩壊にも繋がりかねません。
つまりは災厄の場合、秦軍は撤退を余儀なくされます。

そんな中、ここにきて桓騎軍だけが他の二軍に比べて前進を進めたので浮いてしまいました。
なので扈輒が当初計画していた通りに本軍15万の大軍を動かして一気に桓騎を獲ろうと考えた可能性はありそうです。

それともう一つ扈輒が桓騎に狙いを定めた理由があるように思えます。

それは

あなどり

桓騎はここにきて愚行を続けています。
それは三軍の足並みを乱したこともそうなんですが、一番の愚行は影丘攻めです。
影丘という地は趙軍にとって圧倒的に有利な地です。
秦軍にとっては攻めにくく、趙軍にとっては守りやすい地形になっています。
それにも関わらず桓騎は影丘を攻めを続けています。

一度目の影丘攻めで桓騎軍左翼は壊滅状態になっています。
そして更に次は玉鳳軍に影丘攻めをさせています。

玉鳳軍の関常や番陽は影丘攻めの中止を提案しています。
それほど誰の目から見ても、この影丘攻めは無謀であることが分かります。
それでも桓騎は影丘攻めを止めません。

この愚行を扈輒が見て、3将の中で最も狙いやすいなと考えた可能性はありそうです。

鄴攻略戦では桓騎は鄴を包囲する任務にあたっていました。
なので李牧を破った王翦や遼陽の地で犬戎族の王ゾロを討ち取った楊端和を相手にするよりも、扈輒はまず潰すなら愚行が目立つ桓騎に狙いをつけた可能性はありそうです。

この桓騎の一連の行動が扈輒に侮りを植え付け、三軍の中では一番劣ると考えた可能性はありそうです。

扈輒の思惑

扈輒の考えとしては三軍が集結する前に、もっと言えば王翦軍と桓騎軍が合流する前に本軍の15万を持って圧倒的兵力の差で一気に壊滅させたいという意図があるのでしょう。

桓騎の本隊が何万かは不明ですが、扈輒の15万に匹敵するほどの兵力は持ち合わせていないでしょう。
恐らくは10万以下の軍編成だと思われます。
いくら桓騎が六大将軍になったからと言って、いきなり桓騎軍が10万規模の軍隊に編成されたということは考えにくいです。

なので扈輒は圧倒的兵力差で桓騎軍を殲滅する考えなのでしょう。

今は扈輒軍本軍15万が動いたことによって平陽と武城の守りが手薄になってしまったので、王翦軍が平陽と武城に行きやすくなっています。

なので対桓騎軍との戦いはスピードが命の短期決戦で終わらす必要があります。

桓騎軍を殲滅した後には、引き返して王翦軍を相手にしないといけないからです。

扈輒は桓騎の挑発にわざと乗ったという事も考えられます。
このスピード勝負の中でも本軍15万を動かしたのは、それでも勝機があるとふんだからこそ動いたのだと思います。
その勝機とは圧倒的兵力の差に加え、側近の3将の信頼、それに加えて桓騎軍左翼=玉鳳軍が影丘攻めをしているので、ほぼ機能しないと判断したからだと推測します。
なので今は桓騎軍は中央と右翼しか機能していません。
桓騎軍の2/3しか機能していないので叩くなら絶好の好機です。
なので扈輒が動いたということは考えられそうです。

しかも桓騎が六大将軍だからと言って桓騎軍が強くなったわけではありません。
六大将軍の特権である戦争の自由は、自分の判断でより早く相手に攻撃できるものです。
なので実際の戦闘になれば、その有利はありません。
今は桓騎軍の2/3しか機能してない上に、三軍の中では浮いたような状態になっています。
そして桓騎に対しての侮りもあるのかもしれません。
扈輒はこの有利を活かし、圧倒的兵力の差で桓騎軍の殲滅を狙っているのだと考察します。

今までの所をまとめさせてもらうと
扈輒が動いたのは

  • 三軍の中では浮いたような状態になっていること
  • 三軍の中では一番劣ると考えたこと
  • 桓騎軍は現状2/3しか機能してないこと
  • だと考えます。

    そしてこの好機に圧倒的兵力の差をもってすれば、桓騎軍を短期決戦で殲滅できると判断したのではないかと考察しました。

    そして桓騎軍を殲滅した後には平陽と武城を攻めるであろう王翦軍を、2つの砦を使い挟撃にかけてやろうと考えていそうです。

    それができると考えたからこそ扈輒はこのタイミングで動いたのだと考察しました。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました