キングダム 677話ネタバレ考察予想!劣勢の桓騎軍がこの窮地をどう乗り切るのか?今後の展開

週刊誌考察予想
動画で楽しみたい方はコチラ↓↓↓
【キングダム 677話ネタバレ最新話考察】

六大将軍 桓騎軍8万 VS 邯鄲の守護神 趙軍総司令 扈輒軍24万の戦いがついに開戦!
三倍もの兵力差がある無謀にも思えるこの戦い!
劣勢の桓騎軍はこの窮地をどう乗り切るのか?
キングダム676話「渇きの理由」

この話を見てもらえると劣勢の桓騎軍がこの窮地をどう乗り切るのか?今後の展開について分かると思うので最後まで見てってくださいね。
まずは本題に入る前にキングダム676話「渇きの理由」のストーリーについて紹介させてもらった後に、桓騎軍VS扈輒軍についての今後の展開についての考察に入っていきますね。

秦国連合軍が邯鄲攻めを仕掛けたために、邯鄲周辺の趙の民たちは戦乱から逃れるために、北へ逃げていく様子が描かれます。
今はとにかく北に向かうしか無い状態の趙の難民たち。
まさか王都周辺にいる自分たちが、家を捨てて出て行くことになるとは思っていなかったようです。
趙には邯鄲の守護神として知られる扈輒将軍がいますが、それよりも国民的英雄の李牧の不在が民衆に不安を与えています。
史実的には扈輒は桓騎に討たれてしまうので、この民衆たちの悪い予感は現実のものになってしまいそうです。

桓騎軍が進行を続けたために、扈輒軍本軍15万が桓騎を狙って動き出します。
その知らせを受けた王翦軍本陣ではさっそく作戦会議が始まっています。
我らにとっては好都合と嬉しそうな表情の倉央。
なぜなら扈輒軍本軍が動いたことによって平陽・武城の守りが薄くなり、王翦軍が平陽と武城に攻め込むことが可能になったからです。
しかし、ここで「待て」という田里弥。

もし王翦軍が平陽を攻めている時に、扈輒軍が戻れば王翦軍は平陽城と扈輒軍の挟撃を食らうだけではなく、隣の武城からも出撃されると、三方向から攻められる危険性があると田里弥は言います。

過去の扈輒の戦歴が分からないだけに、どこまでの策士か扈輒のことを計りかねている田里弥。
田里弥は扈輒もそうなんですが、桓騎にも思う所があるようです。
田里弥の読みでは桓騎は扈輒と戦うメリットが無いと考えています。
そのため扈輒軍がくれば桓騎軍はまともに戦わずに後退。
そのため扈輒軍が平陽に戻ってきて、王翦軍は扈輒軍と平陽の兵、更には武城の兵の三方から攻められることになり大ピンチを迎えると。
そしてそこに桓騎軍が遅れてやって来て、良い所を全て持っていくというのが桓騎の本当の狙いだと言います。

長考が続く王翦軍本陣。
最後は王翦に決断を求めることになります。
王翦は桓騎の動きを見る、静観すると答えます。
倉央は田里弥の読みが正しいのですか?と王翦に問いかけます。
その質問に王翦は「それはまだ分からぬ」と返答。
何とも意味深な返答です。
しかし王翦は私を持ってしても考えが読み取れぬ男、それが桓騎だと桓騎を高く評価しています。
王翦も桓騎の考えを計りかねています。

そして舞台は趙王都の邯鄲。
久々の登場です。
守備の李白!
先の戦いでは守備を売りにしてた李白ですが、蒙武の力の前にボコボコにやられた男です。
彼にも死亡フラグが立っていると言えそうです。
なぜなら守備の李白、邯鄲の守護神 扈輒。
キャラが被っています。
守備に特化した将軍は二人もいらないと思うのが理由です。

公孫龍は桓騎は奇策を用いて何人もの名将を討ち取ってきたので注意するように伝えに来たのだとは思いますが、李白が扈輒将軍を持ち上げる話が展開されます。
若き日の扈輒を知る李白。
扈輒将軍は元々は対燕国の戦線で荒れ狂った烈将。
今でこそ王都の守護者として大人しい様子を見せているものの、元は燕との前線で暴れ回った鬼も恐れて寄り付かぬほどの猛将であり、扈輒の真の強さは前線にあると断言します。

李白は扈輒将軍を激推しです。
そもそも、そういう猛将が桓騎は大好物だったような感じがします。
これは扈輒の死亡フラグだと見ることもできそうです。

そして一方、桓騎軍の中央軍。
扈輒軍本軍が近づいてくるのを知り、退却するとパニック状態になっている参謀の摩論。
桓騎は全権を摩論に託し、自身は天幕へ移動。
桓騎は全権を任せたものの、退却だけは認めていません。
この状況下で参謀の摩論に鬼のような要求だけを突き付けています。
今回の桓騎の指示は理解不能、戦う意味がない。
今戦えば本当に全員死にますと摩論は言います。
摩論は桓騎の意図が全く分かっていない様子です。
この戦いの意味、桓騎の意図は摩論を含め誰も分かっていませんが。
三倍もの兵力差がある無謀にも思えるこの戦い。
これだけの規模になった戦いでは、得意の奇襲が通じず、兵力差がそのまま勝敗に直結します。
摩論の頭では、ここから展開できる手がないといった様子です。

それでも雷土がここで一喝!
それでもお前らは桓騎一家かと!
軍のてっぺんである六将になってもなお変わらずの戦いっぷり、最高だと豪語します。
理解はできない桓騎が誰よりも面白くて側で見ていたいから俺たちはついて来たと熱く語ります。
こうして副官の雷土が戦うという姿勢を見せたこともあって、特に策もないまま桓騎軍8万VS扈輒軍24万の戦いがこれから始まろうとしています。
兵力差は3倍です。
兵力差がそのまま勝敗に直結する戦いです。
正面からぶつかると、短時間で壊滅してしまう恐れもあります。
果たして劣勢の桓騎軍はこの窮地をどう乗り切るのか?
なので今回は劣勢の桓騎軍がこの窮地をどう乗り切るのか?今後の展開について考察していきたいと思います。

雷土に死亡フラグか

桓騎軍の副官であり、No2的な存在の雷土。
桓騎の側近中の側近で古株です。
そんな雷土に今回の発言で死亡フラグが立ったように感じます。
その発言とは
この戦いが終わったら、渇かない桓騎は一体何と戦っているんだと聞いてみようと提案しています。

この表現で雷土に死亡フラグが立ったと個人的には感じました。

一見カッコいい表現ですが、戦いの終わりを匂わせながら何かを提案したり、突然饒舌になるキャラは死亡するという定説があります。

しかも桓騎の渇き、これは桓騎の怒りを指しています。
長きに渡る桓騎の謎がここで明かされるのか?

劣勢となる桓騎軍の戦いで、雷土が無理をするような展開は大いにありそうです。
その最中に桓騎の渇き=根底にある桓騎の怒りを知れぬまま、雷土が命を落とすという可能性は高いように感じます。

桓騎の戦略

これまでの桓騎の戦い方を見ると、正面からの真っ向勝負は過去にありません。
桓騎の戦い方は主に奇策を用いた計略的な物です。
廉頗との山陽の戦いから始まり、合唱軍での函谷関の防衛戦、一番記憶に新しい非人道的な黒洋の戦いでも誰もが思い描かないような策で勝利を収めてきました。

桓騎の戦い方は、どちらかと言うと守りを厚くして敵が油断や大きな動きを見せた時に奇襲をかけて勝利に導いています。

なので今回もこのような奇策が用いられると予想します。
何たって兵力差が3倍ですからね!
真っ向勝負では勝機はありません。
なので奇策以外に、この展開を覆せないのは明白です。

しかし摩論が言うにはこれだけ規模が大きくなった戦いでは、奇襲が通じず、兵力差がそのまま勝敗に直結すると言います。

こんな状況の中で桓騎は一体どうやって扈輒の首を獲ろうと考えているのでしょうか?

劣勢となる桓騎軍の戦いですから、序盤は防戦一方になる事が考えられそうです。
もしくは最初だけ雷土やゼノウ一家が奮闘するなんて事があるのかもしれませんが、最終的には押し込まれる展開になると予想します。
なので最初は勢いで対等に戦えても、最終的には守りを固めなくてはならない展開が予想されます。
その防戦一方の中でも桓騎は何かしらの策を仕掛けて勝利に導くのだと考えらそうです。

その策とは

飛信隊

未だに王翦から待機命令を受けている飛信隊は前線地帯で待機した状態にあります。
この飛信隊が今回のキーポイントになってくると推測します。
扈輒は平陽と武城の守りを手薄にしてしまっているので対桓騎軍の戦いは短期決戦を望んでいます。
なので対桓騎軍の戦いでは前のめりに戦ってくることが考えられます。
この前のめりになった扈輒軍を横か後ろから飛信隊で一点突破し、扈輒の首を獲れという指令が下る可能性はありそうです。
が、
もう一つ考えられそうな展開があります。

今は桓騎軍左翼=玉鳳軍が影丘攻めをしています。
影丘という地は趙軍にとっては圧倒的に有利な地です。
秦軍にとっては攻めにくく、趙軍にとっては守りやすい地形になっています。
玉鳳軍の関常や番陽は影丘攻めの中止を提案するほど、攻略が困難な地です。
それほど誰の目から見ても、この影丘攻めは無謀であることが分かります。
なので玉鳳軍での単軍突破は不可能です。
ここに飛信隊が投入される展開になるのではと推測します。

このままでは玉鳳軍は無駄死にになってしまいます。
だからこそ王翦の息子であり、王家を継承する王賁を無駄死にさせないためにも、王翦軍が動くと桓騎は考えているのかもしれません。
王翦軍が若を無駄死にさせないために動くという可能性もありそうですが、王翦が飛信隊に玉鳳軍と共に影丘攻めを指示する展開もあるように思えます。
飛信隊と玉鳳軍の共闘により影丘を突破して、秦軍を有利な状況にもっていきそうな可能性はありそうです。

扈輒としても桓騎軍左翼=玉鳳軍は影丘攻めをしていることから、無いものだと考えているはずです。
つまりは影丘は突破されないと考えています。

これを飛信隊と玉鳳軍の二軍が突破することにより、扈輒軍を挟撃にかけることができます。
扈輒の頭の中にないからこそ、奇策にもなり得る一手です。

桓騎のことですから他の奇策も用意されていそうですが、今思いつくのは先ほどあげせてもらった飛信隊を使った策しか思いつきませんでした。
こんな策もあるんじゃと思った方は、コメント欄にぜひコメントして下さいね。
考察してみますので!

田里弥の読みでは扈輒は深追いせず、平陽に戻ってこれるレベルまでしか前進しないと言っていましたが、桓騎軍と衝突したとなれば、扈輒軍が平陽にすぐに戻るのは難しいと言えそうです。
なのでこの平地線が邯鄲攻めの勝敗を分ける一戦となりそうです。
その鍵を握るのは飛信隊と玉鳳軍になるのではと考察しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました